児童発達支援センター評価表を公表いたします。
広島県立福山若草園では、児童発達支援ガイドラインを踏まえ、「事業者向け自己評価表」をまとめましたので、ここに公表いたします。
2023年度 児童発達支援センター「事業者向け自己評価表」.pdf
2022年度 児童発達支援センター「事業者向け自己評価表」.pdf
2021年度 児童発達支援センター「事業者向け自己評価表」.pdf
2020年度 児童発達支援センター「事業者向け自己評価表」.pdf
2019年度 児童発達支援センター「事業者向け自己評価表」.pdf
障害児通所支援の充実
(1) | 個別支援計画に基づき、医療、リハビリ及び保育サービスを提供します。 |
(2) | リハビリ体制の強化を図るとともに、併行通園している他施設や卒園児の通う特別支援学校などとの連携を密にし、利用児のQOLの向上に向けた支援を実施します。 |
(3) | 外来の早期療育対象児の通園体験(医療型児童発達支援外来体験)を積極的に行い、利用の促進に努めます。 |
(4) | 在宅障がい児への支援として保育所等訪問支援事業及び障害児相談支援事業を実施しています。 また、東部地域における療育機関の広島県東部幼児通園療育機関協議会に積極的に関わり、巡回療育相談会等に理学療法士を派遣し在宅障がい児への支援を行います。 |
現在定員20名で、月・水・金曜日のうさぎ組と、火・木曜日のひよこ組の2クラスに分かれて療育を行っています。
ご利用希望の方はこちら
9:30 | 登園・健康観察 |
---|---|
10:00 | 朝の会 |
10:45 | おやつ |
11:00 | 全体保育 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 個別訓練・母子分離保育 |
14:20 | 母子分離保育終了・終わりの会 |
15:30 | 降園 |
楽しく体を動かして、やってみたいという気持ちや意欲を育み、歌・リズム遊びを通して、笑顔や感情が豊かになるように取り組んでいます。
七夕会やクリスマス会など季節の行事などを、月に一度うさぎ組とひよこ組合同で行っています。
それらの行事や親子あそびなど日々の楽しい活動を通して、親子で共感できる時間を大切にしています。
それぞれのニーズに合わせて、個別の訓練を行います。
運動療法は毎回、作業療法は2回に1回のペースで行っています。また、他職種が連携し、摂食指導にもあたっています。
18歳未満で、福山市・三原市・尾道市・府中市・神石高原町の方を主な対象としています。事業所内の利用相談をはじめ、サービス利用計画の作成、
地域の福祉サービスや制度の情報提供を行っています。
ご利用希望の方はこちら
保育所や小・中学校など、子どもたちが集団で活動する場を専門スタッフが訪問し、情報提供および助言指導を行います。
作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・臨床心理士などが訪問にあたります。
ご利用希望の方はこちら