AFTER-SCHOOL DAY SERVICE
放課後等デイサービス

目的
個別面接を通して、自分自身について理解し、日々の生活の中でどのように対応していけばいいか考え、実践できる力をつける。
対象者
広島県立福山若草園小児科受診をされている方で通所受給者証(放課後等デイサービス)をお持ちの方。
支援内容
個別支援計画に基づき、公認心理師が支援を実施します。
個別療育
一人ひとりの発達状況に応じた課題を設定し、担当スタッフと1対1で面接を行います。
カウンセリング
ご本人の不安や悩みなど丁寧に確認していきながら、遊戯療法や言語面接など心理学の専門的な知識や技法を用いて面接を行います。
保護者相談
保護者の方と連携をとりながら、必要な情報を共有していき、支援を行います。保護者の方の個別面談も実施しています。
関係機関連携
学校などの関係機関と連携を行い、支援の方針や対応などについて検討していきます。


利用日時
曜日:月曜日~金曜日
時間:10:00~18:00
※月に1回〜2回、土曜日(10:00~17:00)もご利用いただけます。
※国民の祝日、12月29日から1月3日までは除きます。
時間:10:00~18:00
※月に1回〜2回、土曜日(10:00~17:00)もご利用いただけます。
※国民の祝日、12月29日から1月3日までは除きます。
利用までの流れ
- 広島県立福山若草園小児科受診(診療科の紹介はこちら)
- 必要に応じて、広島県立福山若草園小児科等の医療機関で医師の意見書をもらいます。
- 各市町村の福祉窓口で、放課後等デイサービス利用申請手続きをし、サービス等利用計画の提出をします。
- ご自宅に通所受給者証が届きます。
- 福山若草園放課後等デイサービスにご連絡いただき、利用契約日を決定します。
- 利用契約を結び、支援を開始します。
問い合わせ
ご不明な点や気になることなどございましたら、お問い合わせください。
広島県立福山若草園 電話(代表)084-968-0230
広島県立福山若草園 電話(代表)084-968-0230
お知らせ
放課後等デイサービス事業にかかわる自己評価結果を公表します。